ぼちぼちでええやん。

人の動きについて根っこから理解したいと思ってます。シンプルラーニング提唱者、キネステティク理事、YOUTUBE「楽な動きの学習会」ブログは癖が強い記事が多めです。

2019-01-01から1年間の記事一覧

感覚とは、快も不快も必要なものです

動きの学習をするためには 楽に動きたいから、軽く動ける感覚を感じてもらおう、、、 というのもありですが 不十分なんですね。 私たちは不快な感覚を感じるから 私たちは不快と向き合えるのです。 そして時間をかけて その不快と向き合えば 少しずつ 不快が…

シンプルラーニングとは?? 【頑張る・耐える・苦しい】関わりから →【楽で、心地よく、楽しい】リハビリテーションやケアへ

時に楽しく真剣に、時にゆるく学びます。 動けないのは、やり方を知らないのではなく 『学び方』を知らないのです。 ほとんどの人が普通に街中を歩いているにもかかわらず、「どのようにして歩いているか?」と聞いても答えることができません。 街を歩いて…

研修に行っていないことよりも、今している仕事が経験値とならないことが問題だ

よく、研修に行かないことを問題視する人は多いです。 自己研鑽を積むという意味で非常に大切だと思いますし、私もセミナーをしているので 研修に参加する。というのはとっても役に立つと思います。 しかしながら、研修行くことが正しいという主張は 本質が…

ゆるめるだけでは?

緊張してるってことは そこが良くも、悪くもなんらかの仕事を不効率なりにしてることが多い その場所を、ゆるめたら その仕事はどこがするのか?? 誰もしないなら その仕事分動きにくくなるか 補おうとして またゆるめた場所が緊張するか です。 大切なのは…

DF式ポジショニング西宮/東京

西宮、東京での開催無事終了しました! どちらも満員御礼でキャンセル待ちや、参加をお断りするほどの申し込みでした。申し訳ありません。 ポジショニングを 単なる圧の分散ではなく 機能を高めるための関わりの一つとして 実践できるように学びました。 DF…

生きてる関節

関節のアライメントというと ピッタリ合わさっているというイメージがあるが それは適切なイメージではない。 なぜなら いくらアライメントがピッタリだとしても 多様に動くからどうしてもズレてしまう。 例えば 歩く時、 膝は曲がるだけではなく 地面の凸凹…

手作りのアプローチ

リハビリテーションに関わる職種は一応、医療の職種として分類されますが やってることは 基本個別の関わりです。 集団アプローチにしろ 集団そのものを扱うのではなく 集団に参加してる 個々がそれぞれ効果がでるように 関わり方や アプローチを考えていく…

特別なことをしなくても 目指していることは何か?

なぜ人は動きを学ぶのか? すごいテーマではありますが 私は「よりよく生きるため」 と思っています。 よくエクササイズや レッスンなどで 仕事の疲れを癒したり することもあるかもしれませんし それも役に立つと思いますが 私の目指しているところではない…

知識や学問も大切だけど

そもそも私たちがここにいる理由なんて エビデンスが存在しない。 (※エビデンスとは一般的に「学問的な根拠」として使われることが多い) なぜ人類が生まれたか なんて誰も知らないし 理由があるなんてわからない。 人類が生まれた理由を探ると 地球が生ま…

動きの支援に資格は関係ない

今日キネステティク基礎コース東京です。 今回の参加者は介護の仕事をしておられる方が多いです。 コース中盤になってきましたが みんな上手いです。 理学療法士だから介助が上手いとか 実際そんなの全く関係ありません。 丁寧に人と向き合える人ほど 上手い…

言葉ではなく、体験が人を変えていく

JMAキネステティク教師コース二期 の1セグメントが終わりました。 楽しく学びました(^^) キネステティクの教育で重要なのは 何を語ったかではありません。 何を教えたかでもありません。 どんな体験を提供するか? です。 言葉は忘れます。 しかし 体験した…

思考と感覚

思考とは何か? それは具体的に考えることはできるが、結局あいまいなもの 感覚とは何か? それはあいまいに捉えることができるが、目の前に存在してることは明確なもの 感覚はただそこに存在しているということを あいまいに、だけど具体的に感じ 思考はそ…

柔性と剛性

骨格筋には 色んな名前の筋肉がありますが 機能で分類すると 2種類に分けることができます。 それが 柔性と剛性という分類です。 同じ骨格筋でも 実は全く逆の性質になっています。 筋肉の収縮だけ見て機能がわかる なんて大間違いだ!!笑 全体として何をし…

膝カックンからわかる膝の機能の本質

膝カックンご存知ですか? 立ってる人の後ろから、膝を折るように 力を加えてビックリさせるアレです。 ※こんな感じです。 肘も膝もカックンできるけど 股関節や足関節はカックンできません。 股関節をカックンしようとしても 耐えられたり、ちょと曲がる程…

『自分健康法』のススメ

昨日のテレビでは 昔は塩分の取りすぎはダメ!!!! といっていましたが 最近では 塩分が少なすぎるほうがダメ!!!! なんて研究結果がでているそうです。 もちろん 取りすぎはよくないのですが 減塩しすぎの方が脳卒中のリスクがあがると紹介されていま…

説明することで、わかったと思い込ませる罠

昨日の記事を教える側の視点で とらえると ※昨日の記事 すぐに解釈しようとしないことが、1番学習できるのです。 - ぼちぼちでええやん。 新しい体験なのに すべてわかってるかのように 相手に説明するのは 学習の邪魔をしているだけです。 わかったと思い込…

すぐに解釈しようとしないことが、1番学習できるのです。

セミナーでは よくわからないけど 何故だか動きが楽になることも 多々あるでしょう。 それは 何故か?どういう仕組みなのか? 理解したい気持ちはわかりますが 私も説明しようと思えば 脳のなんとか核が活性化したからだ なんとか路が抑制され、、、 という…

巻き肩というのは、肩が巻き込まれているというより真ん中が凹んでいる

両肩が前方かつ内側に出てる 『巻き肩』という現象。 けっこう多くの人がなっていますよね。 これ 実は巻き方という認識は 基本的に誤りで 鎖骨の根元を含めた 胸の中心が、身体の内側、つまり背骨の方に凹んでいる ことが本質です。 (肩鎖関節と胸骨上部中…

なんとなく動けるスキルを身につける

人の動きに携わる人は信じられないかもしれませんが 人はなんとなく動いています。 (スポーツや演奏などの高度な動きは別です、あくまで日常生活の動きです) 日常の中で イメージして 明確に動いてる人なんて ほとんどいません。 たとえば 歩いてる時に 自…

わからないことに出会うこと、それこそ学習なのです

シンプルラーニング・ベーシックコース東京8月 盆というのに たくさんの人に集まっていただいてありがとうこざいました!! 東京というと 何かクールなイメージがありましたが 和気あいあいと 皆さんがとても楽しく学んでいただけるので とってもいい空気感…

明日からシンプルラーニング・ベーシックコース東京

明日は東京でシンプルラーニングのベーシックコースです。 知ってのとおり? シンプルラーニングでは テクニックは教えてません。 では何を学習するのかという 人に対する捉え方や 動きに対する捉え方を 変えていくととで 根本的にアプローチを もう一度見直…

骨の動きだけ見ると人の動きを誤解する?

筋肉は様々な方向に動くことができます。 立体的で色な方向に力をかけることができます。 例えば足を上げるにしろ 一見まっすぐ大腿骨が動いているように見えるかもしれませんが、 それは骨の形が変わらないからそのように見えてるだけなのです。 実際は色ん…

DF式ポジショニング東京11月

2019年11月4日東京文京区でポジショニングのセミナーを行うことが決定しました! 寝たきりの人のポジショニングを通して、1日で実践的なポジショニングの基礎を身につけて帰ってもらうコースです。 ポジショニングに苦手意識がある人はかなり、改善されるで…

クリエイティブになるためには前提を考える

私たちは 〇〇について どのようにすればいいか? なんて考えることがあるが そもそも 〇〇って本当にやる必要があるのか? 〇〇でなければダメなのか? 私たちは前提から疑って考えることで 思考を柔軟にしたり クリエイティブになれる。 〇〇よりよい方法…

立ち上がり方を集めても、立ち上がり以上のことはできない

1.立ち上がり方ありきだと 相手に当てはめてしまう 2.覚える立ち上がり方よりも 相手の状態は多様だ 3.立ち上がり方を覚えると それ以外を排除しがち 4.立ち上がり方を教えてもらうことに慣れると 自分で見つけようとしなくなる 立ち上がり方を 10集めても 1…

概念を集めても、概念以上のことはできない

1.概念ありきだと 相手に当てはめてしまう 2.覚える概念よりも 相手の状態は多様だ 3.概念を覚えると それ以外を排除しがち 4.概念を教えてもらうことに慣れると 自分で見つけようとしなくなる 概念を 10集めても 100集めても 1000集めても いくら概念を集め…

テクニックを集めても、テクニック以上はできない

1.テクニックありきだと 相手に当てはめてしまう 2.覚えるテクニックよりも 相手の状態は多様だ 3.テクニックを覚えると それ以外を排除しがち 4.テクニックを教えてもらうことに慣れると 自分で見つけようとしなくなる テクニックを 10集めても 100集めても…

京都アニメーションの支援金

京都アニメーション会社の募金が始まってます。 ご支援の御礼とご案内 - 新着情報 | 京都アニメーションホームページ 「ヴァイオレット エヴァーガーデン」 という素晴らしいアニメが見れたことに僕はとっても感謝してます。 率直に 僕はこの作品を見ると今…

新しいから、当たり前に

今ふと気づいたけど 行き先の標示がデジタルになってる 明確に意識したことがらないけど たぶんだいぶ前からだと思う 新しいことって 慣れるまでに時間がかかることが多いけど 慣れてしまえば それはもうあたり前で 違和感さえなくなってしまう むしろ 前の…

考えて生まれるものより、自然と生まれえるものを

僕らは知らないことに対して 知ろうとして対処しようとする つまり調べたり、教えてもらったり 考えたりして対処しようとする もちろんそれもありだけども 知らないことに対して 自然と生まれる反応を育てながら 対処することもできる 赤ん坊は まさに動きを…