ぼちぼちでええやん。

人の動きについて根っこから理解したいと思ってます。シンプルラーニング提唱者、キネステティク理事、YOUTUBE「楽な動きの学習会」ブログは癖が強い記事が多めです。

2018-09-01から1ヶ月間の記事一覧

シンプルラーニング協会・ホームページプチリニューアル

シンプルラーニング協会のホームページがリニューアルしました。 また少しずつ変えていくかもしれませんが、よろしければご覧ください。 写真などはこれからもどんどん新しくしていきます。 (いいカメラが欲しくなる、、、笑) ちなみに なんと!!来年2月2…

言葉で伝えて動きができる人は、最初からできる準備があった人

言葉で「このように動けばいい」と伝えて、最初からできるのは「動く準備がすでにできている人」です。 たまたま今までしていなかったことにしかすぎません、 本当に動きができな人というのは、そんなものではないです。 足に体重を乗せて、前かがみで立ち上…

自分がこの世界で存在していることを許す

複雑な問題も最終的に答えはいつもシンプルなものです。 多くの問題は、自分自身の身体が自分で作っています。 なぜ歳をとったら動けなくなるのか? 歳をとったことが実は問題ではありません。 100歳でも動ける人がいれば、80歳でも動けない人がいます。 実…

動きの学習は「治すこと」ではない

動きの学習とは「元に戻す」ことを目的にはしていません。 例えば、老化によって筋力が低下し、動けない人に対しては もう一度若返るというのは不可能なことです。 筋力を鍛えるのもいいかもしれませんが いくら鍛えても若返ることはないし 関節をいくら広げ…

日本動きの学習協会(JMA)キネステティク ・応用コース 2018/9

本日はキネステティク応用コースです。 応用コースは、キネステティク を「使うこと」に焦点をあてます。 キネステティク 概念のシンプルでわかりやすい考えを 柔軟に使うことを学習します。 現代人は難しく考える事が好きな傾向がありますが、 案外に単純で…

本日はシンプルラーニング夜練です。

今日はシンプルラーニング夜練です。 本日のメニューは その時によって変えたり、予定したことと全く違うこともすることも多いけど 今日は珍しく昼間に仕事の余裕があったから考えてみました。 1つめ 適応応答の復習 僕らはどのように環境に、そして人に適…

おばあちゃんがさらに不良になった日

本日、前の記事で紹介したおばあちゃんは、めでたくよりヤンキーになることができました。 おばあちゃんが不良になった日 - ぼちぼちでええやん。 このおばあちゃんです。 今回台風で一回休みでしたので、2週間ぶりの訪問となります。 最初は 前のとおりちゃ…

1つに決めることは、主体性を奪うこと

1つのやり方に統一するというのは、聞こえはいいが、言い換えるとそれ以外のやり方をやらないということです。 これは多様な方法を放棄することであり、自ら選択するという主体性の放棄にもなります。 例えば、どんな状況であっても、決められた方法を貫き…

シンプルラーニング・ベーシックコース

先日の教師コースを終えてからのベーシックコース一発目です。 やはり人に教えることで、よりコースが体系立て、実施できるようになっていることを実感します。 楽しく、深く学べたよいコースでした! ありがとうございました。 ホーム(セミナー予定) - シ…