ぼちぼちでええやん。

人の動きについて根っこから理解したいと思ってます。シンプルラーニング提唱者、キネステティク理事、YOUTUBE「楽な動きの学習会」ブログは癖が強い記事が多めです。

2020-07-01から1ヶ月間の記事一覧

YOUTUBEはじめました。

皆さんお久しぶりです。 突然ですが 「YOUTUBEはじめました。」 楽な動きの学習会というチャンネルで ケアやリハビリテーションに役にたつ 内容をお届けしたいと思います。 第一弾は 「プロも誤解している!?杖の本当の使い方」 です。 www.youtube.com 慣…

何も知らなくても動きは学べるよ

動きの学習という視点では 学問はその本質を表さない。 例えば 解剖学は他人の体であって 自分の身体を表していない 共通点もあるが 違いが多い 自分の身体という意味では 解剖学は本質とは言えない。 もちろん あなたの体も解剖学とは違う身体だろう。 あた…

道具選びについて

その道具が使えないなら なんのために使ってるか どのように使ってるか が間違えてます。 いくら切れる包丁でも 人を刺せば殺人で 野菜を切れば美味しいサラダになる 逆にいうと 全く使えないものだとしても 発想さえ変えれば 使えることもある その道具が優…

人類には必要ないことが必要だ

これも必要ない あれも必要ない というが じゃあ 必要あることって何? 究極は 味気のないご飯食べて たまにシャワーして クソして 寝るだけ その繰り返しで 人生が終わる それ以外は 生きるために必要のないこと 余計なこと これ寝たきりの人のケアにも言え…

単純にみえたことでも、色んなことの集合体である

例えば 立ち上がり一つとっても その立ち上がりは 色んな動きの積み重ねで 出来ている。 逆にいうと 立ち上がりをするにしても そのものを練習するのではなく 立ち上がりに繋がる 色んな動きをする必要がある。 見た目がシンプルでも シンプルに出来るまでの…

学んでも立派な人間にはなりません

学んでも偉くもならないし 人として価値があがるわけではない。 そんなものは1ミリも変わらない。 ただ 自分が楽しく 自分が楽に生きるために 学ぶ。 それだけです。

歩行=足の強さではない

歩行は全体で動いている。 足に負担がかかるのは、他の部位が参加していない。 もしくは他の部位が邪魔をしている。 足が弱いのではなく、足に負担がかかりすぎている。 足を鍛えてうんぬんではなく 足の負担を減らすことで、楽に歩くことができる。

久しぶりのシンプルラーニング・ベーシックコース

コロナのおかけで 何回か中止になったセミナーですが やっと再開できることになりました。 今回はありがたいことに ほとんどがリピーターでした。 新しい人もまた参加してくれると 嬉しいですね〜 気楽に、楽しく学べるので また状況が許したら 参加してみて…

出来るようになりたい?えっ、もう出来ますよ?

10年以上 セミナーをやって思うことは セミナーを開催することは ほとんどの人が出来ると思うことです。 実はセミナーができない人間なんてほとんどいません。 シンプルラーニングであれば 実践者クラスまでいくと 少なくても何らかの目から鱗の内容を何個か…