ぼちぼちでええやん。

人の動きについて根っこから理解したいと思ってます。シンプルラーニング提唱者、キネステティク理事、YOUTUBE「楽な動きの学習会」ブログは癖が強い記事が多めです。

ハンドリング

動きと世界の理(ことわり)

理(ことわり)とは この世界のルールであり、規約である 一見私たちの生きている世界では 理が変わらないと思うかもしれない。 だけどもし 理が変わっているのだとしたら? どう私たちの世界を、そして人の動きを捉えていけばいいのでしょうか?? ちょっと…

一周回ってテンションコントロール

ここ最近はテンションコントロールに注目しています。 シンプルラーニングのベーシックで教える考えなので難しいと思えるようなものではありません。 ただ、深く探求すると、またまたどうして、なかなかムズイ。 テンションコントロールというと 簡単に言う…

『動きを教える手』になってはいけません。

少しずつ積み重ねて、ようやく人に触れるタッチやハンドリングが納得できるレベルになってきました。 納得できるレベルなので満足できるレベルでは全くないのですが、触れるというスキルが簡単には到達できないレベルに届いたような気がします。 最近のセミ…

あなたは別の何者にもなれない

今日はフォローアップコース2日目 認定シンプルラーニング実践者修了者向けの特別なセミナーです。 人はどのように動きをコントロールしているか理解し、動きそのものを変えるのでなく、コントロールそのものを変えることを学びます。 要は脳のリ・プログラ…

おばあちゃんがさらに不良になった日

本日、前の記事で紹介したおばあちゃんは、めでたくよりヤンキーになることができました。 おばあちゃんが不良になった日 - ぼちぼちでええやん。 このおばあちゃんです。 今回台風で一回休みでしたので、2週間ぶりの訪問となります。 最初は 前のとおりちゃ…

具体として触れる

多くのリハビリや医療などの専門職は人体の構造を、知識として学びます。 ここは何々筋が走行して、ここの隆起している部分は何々骨で、というふうに知ってるわけです。 それに、なんだから詳細に筋肉や骨を語ると、よく知って感じがして、専門職として有能…

その結果は「関係性」であるといこと

例えば、相手の腕を持って「重い」「緊張している」「固い」などを感じることがある。もちろん、そんな状態ならば動きはとても鈍い。 では、どのように改善しようとしますか? 普通は軽くなるように相手を変えようとしますよね? ここでは発想を逆転して見ま…

本当は何をしたいの?

シンプルラーニングでは、相手を変える事をしません。本人自身で気づき変われるように支援します。 ハンドリング(相手に触れて動きを手伝う)の時も同じです。 相手に触れると、どうしても相手を変えようと触れてしまいます。 ですから、常にハンドリングの…

ハンドリングは根性論や精神論ではなく

ハンドリングは精神論ではありません。 身体を操作するときに 相手と全身全霊で向き合う などの根性論になってしまいがちですが 実際 本当ところ人が何考えてるかわからないので、 相手にも必ず伝わるものでもないし 全身全霊で向き合えばどうにかなると な…

無になる瞬間

ハンドリングには 学習を進めていくと 無になる瞬間というものが あります。 相手に触れると 人は影響を、与えます それは 触れられてる人だけではなく 触れてる人もなのです とっても小さな変化かもしれませんが 人は感覚を通して 影響されるのです そして…

質の高いハンドリングとは?

今週末には西宮でシンプルラーニングの練習会を行います。 テーマは「ハンドリングを磨く」です。 それを記念してではないですが、おそらく練習会でも話すことになるであろう、「質の高いハンドリング」とは何か?をテーマに書いていきたいと思います。 ハン…

可動域訓練の対象として相手を見るのではなく

一般の理学療法、作業療法の時によく関節可動域訓練をします。 関節可動域訓練とは、ざっくり言うと固まった関節の可動域を広げるために動かすアプローチです。 セラピストによって、しない人もいるけど、大半の病院ではしてると思います。 今回はそれがいい…

関わる『前提』を見直してみませんか?

人の動きの学習や介助をする時 どんな風な前提で関わっているでしょうか?? どんな前提かは、行動にでるので、自分の関わり方やハンドリングを振り返るとわかります。 例えば 相手は応答しない肉の塊だ と思えば、動作介助や関節可動域訓練などか、相手の応…

あなたは、本当に触れてるのでしょうか?

例えば下腿をもつとして 何を触れてますか? 相手の足? 本当に触れてますか? 相手ズボンの厚み、素材の感触 皮の厚さと質 肉の固さや弾力 骨の形 そして、温度 それから 自分の手の皮 自分の手の厚み 自分の骨の固さ それから 自分自身の全身の緊張 自分と…

一歩間違えたらヤバイ奴?身体の個性をみわけよう

介助やハンドリングの時に 相手の足に触れてる時があります。 その時に、 同じ足でも、日によって気分が違ったり 今日は元気やなぁと思ったり そんな風に思うことありますか?? この足、今日はやたら機嫌がいいなぁとか 今日は乗ってきませんねー とか、足…

閉じないハンドリング

ハンドリングとは、人の動きを支援するためのスキルです。人の動きを支援するならば、相手の動きを情報として感じとる能力が必要です。 相手の情報を、得よう、得ようとすると 無駄な緊張を呼びやすく、逆に感じ取りにくくなることも多々あるのです。 発想を…