ぼちぼちでええやん。

人の動きについて根っこから理解したいと思ってます。シンプルラーニング提唱者、キネステティク理事、YOUTUBE「楽な動きの学習会」ブログは癖が強い記事が多めです。

2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧

平成最期のキネステティク

先日大阪で 平成最期のキネステティク基礎コース、応用コースを開催しました。 とってもよい雰囲気で平成最期の締めくくりにふさわしいコースになったと思います。 キネステティクは 概念を使って、人の動きの探求するものです。 参加者が多く 認定教師も沢…

シンプルラーニング実践者5期の様子

アドバンス修了者向けに行う8名限定のコース。昨日2セグメントが終わりました。 この四日間は濃くあっという間に時間が過ぎました。 思えばこの四日間は自分自身との探求でもあったように思います。自分自身が何を考え、どう感じ、何をコントロールでき、で…

わからないのと、知ろうとしない

わからない。 と 知ろうとしない。 のは違う 同じように やらない のと やろうとしない のは違うし できないのと やろうとしない のも 違う。 忙しいから やれない?やらない? 本当に時間がないかもしれないけども その中で最終的に決定を下したのは自分で…

答えはどこに??

自分の答えは 教科書に書いているわけでもなく 偉い先生が教えてくれるでもなく もちろん、猫や犬が教えてくれるわけでもない。 そう、 誰かに教えてもらえるわけではなく 答えは『自分』にある。 世界中に自分の答えを探しても 答えは自分のところにしかな…

原因を取り除いても解決するわけではない

過ぎ去った過去の原因を探したからと言って 目の前の問題が解決できるわけではない。 原因がきっかけかもしれないけども 実際はそこから生きているわけで 経過した時間が 色んな変化を生んでしまってるわけで 今更 原因だけを、取り除いても もう原因がきっ…

代償を支払うことが、代償動作である

一般的に正常動作以外のものを 正常動作ができなくて代わりに 別の動作になることを代償動作として言われるが それは真の代償動作ではない。 代償動作とは 代償を支払って行う動作のことである。 例えば 身体に負担がかかって 行う動きは 正常動作であろうが…

人はそれが間違っていても、今の自分にとって必要だからしている

人は頭でダメだとわかっていても 何故これをしているのか自分でわからなくても それが必要だからしている 緊張が強くても 身体が固くても 今の状況の中で 必要だからしてきたことなのだ。 だから無理やり 緊張を解いても 身体をほぐしても 実際のところ 必要…

『コントロールの本質』を知れば動きの学習が促進できます

※今回は過去のメルマガから紹介します。 しばらくメルマガには載せないと言っていましたが、そろそろ掲載します。この文章に出てくる「内部モデル」という概念は、今は「感覚モデル」「思考モデル」となりより明確に体系化されています。 ------------------…

身体のコントロールは「気づく」ことから

身体をコントロールするには 自分の動きを知る必要がある 自分の動きを知らないのに 自分の動きをどうコントロールしようか。 多くの人は 自分の動きは自分がわかる かなり明確にコントロールできている と漠然と思っているが 多くの場合 それは誤解で 人は…

難しい説明をするより、簡単に説明できるほうが賢い

問題。 A 分極してない油分とは混ざらず非定型で存在する。温度変化により膨張や縮小を繰り返えす。生命維持に必要不可欠であり、また工業の媒体、冷媒にももちいられるもの何か? B 油と混じらなく、決まった形はなく温度によって変化する。生き物にも必要…

感覚の本質

多くの人が勘違いしてるのだけど 感覚は 触れてわかる 動かしてわかる 体重かけているのがわかる という理解では 感覚の世界を全くアプローチできない。 それは感覚の仕組みの極一部を表しているに過ぎない。 感覚の役割とは 世界や自分を感じて そこから 『…