ぼちぼちでええやん。

人の動きについて根っこから理解したいと思ってます。シンプルラーニング提唱者、キネステティク理事、YOUTUBE「楽な動きの学習会」ブログは癖が強い記事が多めです。

2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧

シンプルラーニング実践者5期

昨日はシンプルラーニング実践者5期の最終日でした。 合計10日間のコースでしたが、コースかすすむにつれ、皆とってもいい顔をするようになったなぁと思います。 アプローチの質を高めるのはもちろんですが 参加者からは 学ぶことがこんなに楽しいことなん…

色んなところから曲がっていいんです。

もうそろそろ、人間の身体をどこで曲がるのが正しいのか論争に終止符を打ちたいと思います。 よくあるパターンとして 腰が痛いのは、腰椎を無理やり曲げようとしているから痛いのであって 股関節を曲げることで、身体を負担なく曲げやすくなります。 なんて…

GR3

GR3

前々から気になってた GR3を購入しました。 1カ月ほど 悩みましたが 勢いで買っちゃいました。 GR3ってなんなの? って思う人もいると思いますから 簡単に紹介します。 リコーから発売された デジカメです。 すごいコンパクトなのに 画質が一眼なみという マ…

何かをしなくても

『来てくれて元気なるわぁ』 『顔を見れて嬉しい』 と案外 それが大事だったりする。 僕らは 関係性によって動けるようになる。 人は元気になって、笑顔になるのではない 笑顔になるから、元気になるのだ。 そして関係性が笑顔を作る 例え何かをしなくても、…

何のために人は学ぶのか?答え:チートをするため

「学ぶ」といえば 多くの人はとってもハードルが高いような感じがするかもしれない 学ぶって、なんか高尚で難しく 私にはとても無理だ キャラではない と思っているかもしれない しかし そこは 声を大にしていいたいのです 学ぶことは 難しことをすることで…

言葉は抽象的に、動きは具体的に

動きの学習の中で大切なことの一つは言葉の使い方にある。 一般的に言葉は具体的であるのが良い と思われがちだが 実は具体的に使うことで 動きの学習を邪魔をすることがある 動きの学習を 「教えること」 だと思っている場合は 具体的に言った方が良い と …

促通はしない。本人の神経系が再築されることを手伝うんです

シンプルラーニングでは いわるゆ促通というものはしません。 促通ではなく、学習です。 学習といっても 決まった動きを教えることはしません。 何が正解かなんて本人の中にあるのですから。 教えることも 促通もしないなら 何をするか? それは 探求するこ…

令和の時代に

常識なんてなくってもいい 失敗だってしてもいい ただ自分が輝いているかどうか。 新しい芽というものは 常識とか、過去の慣習とか、妬みとかで潰されてしまう。 それが今まで僕たちが過ごしてた世の中だと思う よっぽどひねくれてる芽は生き残るけど 多くの…

セオリー通りにアプローチするの?

予後予測して、予想に達するアプローチをする。 それは一見プロの優れた関わりのように思えるかもしれないが、ホントのところそうではない。 なぜならば、何も進化しないからだ。 同じことを繰り返し それを発表し続けたところ 何も発展はしない 過去の確立…

心からむっちゃ楽〜!!の瞬間

いつも好きで見ている水曜日のダウンタウン。 4/24日放送のみんなの説を検証するというコーナーで 『立ちっぱなしと、座りっぱなし 意外と座りぱなしのほうがしんどい説』 マンションみたいな場所で 4人の芸人で検証していました。 アントニーは 床に背もた…