ぼちぼちでええやん。

人の動きについて根っこから理解したいと思ってます。シンプルラーニング提唱者、キネステティク理事、YOUTUBE「楽な動きの学習会」ブログは癖が強い記事が多めです。

2018-02-01から1ヶ月間の記事一覧

質の高いハンドリングとは?

今週末には西宮でシンプルラーニングの練習会を行います。 テーマは「ハンドリングを磨く」です。 それを記念してではないですが、おそらく練習会でも話すことになるであろう、「質の高いハンドリング」とは何か?をテーマに書いていきたいと思います。 ハン…

薬を使わずに「花粉症」を治した単純な方法

以前にも少しふれましたがが、僕はけっこう重度な花粉症でした。 日中鼻水やくしゃみが止まらないことはもちろん 夜中も目がかゆくて、鼻水が止まらなくて眠れなかったです。 ですが、今では嘘のように快適に眠っています。 日中もたまに鼻がムズムズするも…

多くの人が勘違いしている「バランス」について

皆さんはバランスの向上というと何を基準にしていますか?? バランスの良さを測ろうとするときよく片足立ちにして何秒保てるかということをよくしますが、実はこの考え方ではバランスが向上することは難しいです。 これはバランスとは何かを知らないためで…

受け取り力

何かをする事も大事だけど、 それを、どう受け取るかも大事です。 という話です。 例えば、食事に関して添加物を避けたり、天然のものを、食べたり、遺伝子組み換え作物を避けたりする人も多いですよね? 僕も積極的ではありませんが、なるべく食べないよう…

大大大前提として、人は自ら学ぶ力があること

赤ん坊の頃、僕らは歩けませんでした。 しかし、大人になれば歩いています。 なぜでしょうか? 誰か専門家に教えてもらったわけではありませんし、歩き方を親に教えてもらったわけでもありません。 じゃあ誰に教えてもらったか それは自分で学んだんです も…

【お知らせ】シンプルラーニング・ベーシック5月大阪

5月大阪でシンプルラーニングのベーシックコースを行います。 ■日程:2018年5月12日〜13日(2日間のコースです) ■場所:大阪市 福島区民センター 302 ※詳細はこちらから s-learning.jimdo.com ベーシックでは 学ぶとは何か? 動きとは何か? 関わることと…

枠を作って当てはめない

急に 「あなたは何者ですか??」 と聞かれるとなんと答えるでしょう?? 多くの人は自分の仕事を答えます。 私なら、作業療法士 看護師なら看護師 主婦なら主婦 どこかの会社の社長なら、どこどこの社長さん という風に答える場合が多いです。 ただよく考え…

感覚の回復とは感じ方の回復のこと 感じ方が変われば実感が変わり、動きが回復する

随分長いタイトルになりました、、、笑 感覚の事って伝わりにくいのでどうしても長くなっちゃいます。 でも、ここだけしかない重要な内容だと思いますので、よろしければ少しお付き合いください。 感覚とはどのように働いて、どのように機能してるのでしょう…

キネステ教師としての3つのこだわり

僕はキネステティク教師として長年意識してたこだわりが3つあります。 1、自分で発見する能力を尊重する キネステでは、自分で物事に向き合い、自分の体験から学ぶということを生徒に推奨しています。何かを学ぶことも大切ですが、自分がわからない、難し…

ロボット介助では人は元気にならない。福祉用具を選ぶ基準

今回は介助に関する話です。 科学技術は日進月歩で進んでいます。 介護業界も同じです。 色んな技術やテクノロジー開発され、使用されるようになっています。 福祉用具も、毎年新しい製品がたくさんでます。使えるもの、使えないもの色々あります。実感とし…

骨格に沿った動きをするのではなく、動きに骨格を合わせること

骨格は人それぞれ違います。 人それぞれにの骨格に適した動きというものがあります。 しかし 人間の動きって、必ずしも骨格に沿わなければいけないものでしょうか? 僕は必ずしも、骨格に沿わなければいけないわけではないと思います。 骨格に沿う動きばかり…

リハビリテーション=生きること

リハビリテーションは一般的に訓練するとか、機能回復というイメージがありますが、これはとても狭義な意味です。 生活期に関わってる理学療法士や作業療法士なのどセラピストは、このイメージを払拭したくて、リハビリテーションとは生活を取り戻すこととい…

可動域訓練の対象として相手を見るのではなく

一般の理学療法、作業療法の時によく関節可動域訓練をします。 関節可動域訓練とは、ざっくり言うと固まった関節の可動域を広げるために動かすアプローチです。 セラピストによって、しない人もいるけど、大半の病院ではしてると思います。 今回はそれがいい…

混乱することで人は学習する

新しい物事学ぶとき 混乱しないものは もう知っているという事です。 もしくは わかったつもりになっているか 本当に学ぶ事がないのでしょう。 体験することの学びは前者の方が多いですが。 混乱して、失敗して 少しずつ人は学習します。 混乱すると言うこと…

森を知れば、木を知れば、根を知れば、繊維を知れば、細胞を知れば、、、

「木を見て森をみず」 とても有名なことわざがあります。森という全体を木だけを見ててもわからないよ。という例えです。木という部分を知る事は大切ですが、森全体がどうなっているか理解して初めて役に立つことができます。木ばかり見ていては、森全体は一…

『お知らせ』シンプルラーニング練習会

2018年3月3日、4日、兵庫県西宮市にて 『ハンドリングを磨く』 というテーマで二日間の練習会を開催します。対象はベーシックコースを受講した人です。 参加は2日目連続でも、都合の悪い人は1日だけでも可能です。 1日目は、そもそもハンドリングとは何であ…

「anone」が面白い

たまには雑感を書きます。 今回はドラマについて ※ネタバレはありません。 今僕が見ているドラマは 「anone」 「アンナチュラル」 「トドメの接吻」 です。 全部面白いですが、一押しは「anone」です。 そのままローマ字読みで「あのね」と読みます。 www.nt…

アンチエイジングという言葉の罪

アンチエイジングのは、エイジングとは歳をとること、アンチというのは、それに反対すること。つまり歳をとることに反対するという意味です。一言で言えば老化防止です。 現在日本では、アンチエイジングというもとに、色々なエクササイズ、リハビリ、食事療…

達人とはどういう状態か?

十代の頃テレビを見ていると、料理をもうすでに何十年と修行し、極めてる人のインタビューでこのような発言があったのを覚えています。 「包丁を、どのようにして握ったらよいのかわからない」 当時、僕みたいな素人には何言ってるんだ、握るぐらい当たり前…

シンプルラーニング ベーシックコース尼崎

昨日から、シンプルラーニングのベーシックコースを開始しております。 今まで、大切だけど 大事にしてこなかった動きに注目しても行きます。 知ってることが 逆に見えなくさせるんですよね 知る事は狭くなることです。 そうならないためには、新しい事をま…

運がいい人と悪い人の差

運がいい人と、運が悪い人の差はなんでしょうか? よく 感謝や ありがとう など、俗にいう ポジティブワードを連呼してたら 幸運を呼び寄せるとか書いてますが、 ほんとのところどうなんでしょう? 自己啓発本を読めばとにかく 『ありがとう』と言えばいい。…

なぜ私たちは毎日歩いてるのに、歩行は上手くならないのか?

なぜ何十年と続けてる歩行がぎこちなくなってる人が多いのか。 何十年もやってたら、普通に考えたらベテランなのに。 なぜ逆に下手になってる人が多いのでしょうか? そう考えたら不思議に思いませんか? 今回は、数十続けてるのに、なぜ下手になるのか、少…

関わる『前提』を見直してみませんか?

人の動きの学習や介助をする時 どんな風な前提で関わっているでしょうか?? どんな前提かは、行動にでるので、自分の関わり方やハンドリングを振り返るとわかります。 例えば 相手は応答しない肉の塊だ と思えば、動作介助や関節可動域訓練などか、相手の応…

分析は答え合わせをするためではない

分析とは、何か答えを見つける作業ではなく 相手を知るためのものです。 答えは、相手と一緒に探していくもので 決められた答えを相手に合わせるものではありません。 多くの人は答えを見つけようとして分析し、ありもしない答えを見つけて安心したくなりま…

基礎とは何か?

僕たちはどのように、ダンスやスポーツ、仕事に使う動きから、茶道などの 文化的な動きを学んでいるのでしょう? シンプルラーニングではこれらそ総称して、ソーシャルスキルと呼んでいます。 これらも動きですが、立つ、座る、歩くなどの日常生活動作とは、…

シンプルラーニング実践者三期 最終日

本日はゲストを招いて、実際に実践から学びます。 上手くする必要なないし、失敗しても全然オッケー!むしろ失敗の中から何を学ぶのかが大切です。 そうは言っても、皆さんハンドリングがかなり繊細になってきました。ハンドリングが繊細になることで、動き…

シンプル実践者 3セグメント2日

寝返りの動きの関係性を分けて、繋げる 起き上がりの動きの関係性を分けて、繋げる 単純に、シンプルに。 そこから、また複雑に。 3セグメント2日目始まりました。

習慣を変えたいなら、動きの学習ばかりしないほうがいい

動きには階層性があります。 ビルのフロアのように、段階があります。 フロアによって、扱う動きはかわります。 小さい動きを担当する部署もあれば 大きい動きを担当する部署もあります。 このビルは上にいくほど 少しづつ扱う動きが大きくなる特徴がありま…

今日から、シンプル実践者三期の最後のセメント

本日より3日間、シンプルラーニング実践者コース三期の最終セメントを行います。 実践者コースとは、合計10日間の動きの学習に特化したコースです。このコースを修了した人は「実践して、そこから学ぶこと」を学びます。 参加者は理学療法士、作業療法士、柔…

あなたは、本当に触れてるのでしょうか?

例えば下腿をもつとして 何を触れてますか? 相手の足? 本当に触れてますか? 相手ズボンの厚み、素材の感触 皮の厚さと質 肉の固さや弾力 骨の形 そして、温度 それから 自分の手の皮 自分の手の厚み 自分の骨の固さ それから 自分自身の全身の緊張 自分と…