ぼちぼちでええやん。

人の動きについて根っこから理解したいと思ってます。シンプルラーニング提唱者、キネステティク理事、YOUTUBE「楽な動きの学習会」ブログは癖が強い記事が多めです。

2018-11-01から1ヶ月間の記事一覧

『ドラえもんの手』製造法

寝たりの人の手が 固まるのを予防するために よく 小さいボールや クッションなんかを 握らしている場面を 見ますが、 実際脳の中ではどんなことが 起こってるのでしょう? あなた自身 ずーーと一日中 ボールを握っていると どんな風になると思いますか? ず…

イメージを身体に押し付けないで

解剖学や運動学とかを見ながら それに基づいて動いたりすると とても不自然な動きなったりすることがおおいです。 その時はなんかいい感じになるように 思うかもしれませんが 後々かなりぎこちなくなります。 例えば 歩行は踵からつけて歩きましょう とか 背…

『サクッとさん』と『ドロッとさん』

人には2種類の情報の処理のタイプがあります 一つは 『サクッとさん』 これは新しいことをすんなり理解し なんでも物事をサクッとこなせる人 もう一つは 『ドロッとさん』 これは新しいことも時間をかかり 不器用そうな人 一見 サクッとさんの方が ドロッと…

比較はするが、批判はしない

よく人と比較しない と言われるが 私たちは比較しないと 自分のことなんてわからない 自分が背が高いと思ってる人は 周りに自分より背が低い人が多いから そう思うだけで 2メートルぐらいの人が 街にたくさんいたら、自分は背が低いと思うだろう 自分は 短気…

学ぶことでこじれる

私たちは学ぶことで色んなことが可能になる一方 学ぶことでこじれることも多い。 できない人を見下したり 上からものを言ったり することもあれば 自分は何かとても特別なことをしている ように思えて まったく現実が見えなくなってしまうこともある 学んで…

筋肉の誤解

私たちの筋肉には 名前があり、それぞれに特定の役割がある と思われがちだが それは大きな誤解です。 例えば 上腕二頭筋は肘を曲げる 脚の内転筋は足を内股にする など、それぞれの筋肉は 特定の運動をする役割があると思われています。 学校でも解剖学の授…

人生はメリットとデメリットじゃない?

最近このブログでは何かと『選択する』ということを書いてますが、 人は色んな選択をするとき メリット やデメリットを あげて考えがちですが それは あくまでも実際に決断する前の自分が想像してるだけに過ぎません。 やってみると デメリットだと思ってた…