ぼちぼちでええやん。

人の動きについて根っこから理解したいと思ってます。シンプルラーニング提唱者、キネステティク理事、YOUTUBE「楽な動きの学習会」ブログは癖が強い記事が多めです。

肩凝ってる人はいますかー?

騙されたと思って、

 

まず、ゆったりと座って

 

どっちの肩が上がりにくいか

比べてみて下さい。

 

こんな感じ

f:id:susumu8:20180510122810j:image

 

どちらの肩が上がりにくいか決めましたか??

 

そこから

上げにくい方の肩に焦点を絞って

肩の上げ下げをします。

 

その時

ゆぅーーーーーーーーーーーーーくり

ナメグジが這うぐらいの速度で

 

なるべく

らくーーーーーーーーーーーーーに

リラックスして

 

心地よいなぁーーーって感じて

 

5回ほど

上げるのも、下げるのも

本当にゆっくり丁寧にやってみてくださいね〜

 

肩を下げるときも丁寧にゆっくりね〜

 

※無理なところまであげなくてもいいです。

小さい範囲でも構いません。

心地よさをなるべく損なわないように。

 

 

そして反対と

肩の上げ具合を比べてみて?

 

軽くなってません?

動かしやすくないですか?

 

(ならない場合は、直接会った時に経験してください)

 

こんな事で人は変わっていくのだ。

なぜ変わるのか?続きはwebで、セミナーで!

 

じゃなくて

ブログのあちこちに書いてます。

 

簡単に言えば学びの要素です。

 

無理に変えなくても、学ぶ条件だけ整えれば自然に学びます。

 

赤ん坊が動きを学んだように。

赤ん坊は解剖学知らなくっても学ぶでしょ?

 

人は本来学ぶ生き物ですから

自ら学ぶ力を持ってるんです。