ぼちぼちでええやん。

人の動きについて根っこから理解したいと思ってます。シンプルラーニング提唱者、キネステティク理事、YOUTUBE「楽な動きの学習会」ブログは癖が強い記事が多めです。

学習とは「ある」という事に気づくこと

人は、色んなものと繋がっていますが、

 

生きていく過程の中で

 

習慣的な動きや

思い込み

価値観

病気

事故

などにより

 

繋がりに偏りが生まれます。

 

そして偏ったまま

機能するので

どこかにトラブルが生まれます。

 

動き学習とは

偏った繋がりを

もう一度豊かに繋がっていくこと

なのです。

 

繋がり方が悪かっただけですから

無理やり何か外部から持って行かなくても

 

実はそばにあったんだ

という事に気づく

事をすればいいのです。

 

身体の使い方を変えるのも

無理に動きを押し付けなくても

 

あ、骨があったんだ

あっ、時間の中で動いてるんだ

あっ、重力を、味方にできるだ

あっ、頭も参加して立ち上がったほう楽だ

あっ、膨らんだら、背中が楽だ

 

麻痺なら

あっ、腕がある

あっ、肉の張りがある

あっ、弾力がある

てな具合かな。

 

いっぱいありますが

 

結局、今まで繋がってなかったものに

発見したり、気づいて繋がれば

自然と変われます。

 

そんなもんなのです。

「ない」ものを学ばそうとするから、逆に学習しないのです。