ぼちぼちでええやん。

人の動きについて根っこから理解したいと思ってます。シンプルラーニング提唱者、キネステティク理事、YOUTUBE「楽な動きの学習会」ブログは癖が強い記事が多めです。

昨日のシンプルラーニング夜練習会 大阪

昨日は実践者コースを修了した人の集まりになったため、

 

参加者の学びたい事を

実践の中で他の参加者が学習をサポートするように練習しました。

 

場所は大阪市
野田阪神最寄りの、福島区民センターです。

 

どんな動きが学びたいか、何が向上したいか、できるようになりたいか

 

お題を一緒に決めます。

 

その人は

右足が過去の事故の影響で、左足よりも柔軟性に欠け踏ん張る事がとてもぎこちなく苦手そうです。

 

走りながら、左足でブレーキをかけると、バランスを崩しそうになり、恐怖を感じるとのことです。

 

ということで

 

「テニスをしてるので、それが解消してもっとうまくなったり楽しみたい」

 

というお題に決まりました。

 

シンプルラーニングの概念を使いながら

単純から複雑へ

そして本人が学べるようにみんなでサポートしました。

 

僕はスーパーバイザーとして、時々サポートする程度です。積極的に手伝いません。

 

仰向けの状態から学習を始め

明らかに足の質感は変わったのですが、

 

途中で左足を踏ん張る動きをすると

まだ、仰臥位でも変化を、踏ん張る動きに結びつけれないようでした。

 

そこで

仰向けから座位に変えて、そして、膝立ちのポジションに変えて、踏ん張る動き学習し、無理なく変化を結びつけられるようにサポートします。

 

それがこの下の写真です。

もちろんハンドリングや、学びの要素も忘れないように、丁寧に。

 

f:id:susumu8:20180309210116j:image

 

最後にもう一回、走りながら踏ん張ってもらえても左右はほぼ無く、しっかり安心して踏めました。ややまだ、左のほうがしっかり踏ん張れますが、最初の動きと比べると見違えるようです。

 

今日、ラインして、踏ん張る動きを再度やってもらいました。

 

本日もしっかり左足で踏ん張れるとの事です(^^)

 

これでまたテニスの腕も一段と上がります!

より楽しんでできることでしょう。

 

みんなで交代しながら、やりましたが

こんな風に実践的に学ぶのも楽しいものですね。