ぼちぼちでええやん。

人の動きについて根っこから理解したいと思ってます。シンプルラーニング提唱者、キネステティク理事、YOUTUBE「楽な動きの学習会」ブログは癖が強い記事が多めです。

キネステティク基礎コースin兵庫豊岡

出張でキネステティクのコースで豊岡に行ってきました。

 

今回は、豊岡市にある

デイサービス 生きがいと郷

小規模多機能型 京町小町

の職員さんの学習をお手伝いしました。

 

このように動かなければいけない

という無意識的な思い込みや、習慣を手放して

もっと自由に動けることを学びます。

 

学ぶと言っても、テクニックやハウツーというものではなく、自ら体験し、気づくという事をサポートします。

 

動き方を教えると、どうしても

教えた通りにしなければという気持ちが出てしまいます。

 

状況が変わったら、動きも変える必要があるのです。そのためには言われた事を守る事を優先するのではなく、今までの言われた事を破る必要がありす。

 

教えられた通りにするのではなく、自分の発見や気づく事を大切にします。

 

そんな事を基礎から学ぶコースです。

 

みんな熱心に学んでます!!

 

よい介助をするには、いい人+スキルが必要です。職員さんは皆いい人ばかりですが、それを実行できるスキルを養います。

 

ここの職員さんのように、学習にちゃんと時間をかけられる施設が、お年寄りの学習にも時間をかけてあげられるようになります。

 

職員が学ぶ事を知り、その体験をもとに、利用者が学ぶことを支援することができます。

 

職員の学びを尊重された時

利用者の学びも尊重されるのです。

 

逆に考えれば

教育にも時間を割かない

成果だけをもとめる

効率性や、やり方だけを教える

それではよいケアをしているとは思えないでしょう。職員も主体性は無くなるでしょう。

 

やはり最終的には人と人の関わりなのです。キネステティクを通して人との関わりの理解と実践を深めました。

 

学べる自分自身に気づき、今度は利用者が学べる事に気づく。これからも利用者とともに楽しく学んでもらえれば嬉しいです。

 

豊岡でも、また新しいケアの文化が広がります!

 

ありがとうございました。

また一緒に学びましょう(^^)

 

これは、僕ではなくて小原です。

f:id:susumu8:20180315132110j:image

 

f:id:susumu8:20180315132239j:image

撮影しなければいけないので、なかなか映れない笑

 

さぁ、今週末はキネステティク教師養成コース!

 

ホーム(コース日程) - JMA (日本動きの学習協会)キネステティク